仁田峠サイクリング
仁田峠サイクリングは島原鉄道線の諫早東高校駅発、海沿いポタリング、廃線サイクリング(旧小浜鉄道・旧温泉軽便鉄道)、仁田峠ヒルクライム、雲仙温泉地走行、島原港、足湯めぐりをするルート。
仁田峠(にたとうげ)は、長崎県雲仙市と南島原市にある峠。
仁田峠サイクリング 概要
島原鉄道線の諫早東高校駅からスタートし、諫早東高校下交差点を左折し国道57号線、有明川沿いを走行。
国道251号線を横断歩道を使用し横断(歩行者優先)、千々石海岸沿いの小径をポタリング(荒天時は251号線を左折し内陸側を走行)。海岸線から内陸に入りいずれかのタイミングで前後ライト点灯し走行、小浜トンネル(千々石第一トンネル・千々石第二トンネル、幅員狭小注意)を通過し、旧小浜鉄道木津の浜駅跡、緑のトンネル(旧小浜鉄道跡)を通過。旧温泉軽便鉄道雲仙小浜駅跡、富津交差点を右折し小浜温泉地エリアを走行、ほっとふっと105で足湯休憩。
雲仙西登山口交差点を左折し国道57号線を走行し徐々に登り基調、仁田峠ヒルクライム開始。花文字花壇、小田山神社、白雲の池、白雲の池キャンプ場、雲仙温泉地エリアを走行、空池、雲仙仁田峠循環道路でヒルクライム継続し仁田峠第二展望所、雲仙ロープウェイ、雲仙仁田峠頂上付近まで。
続いてダウンヒルで国道389号線に左折し流入、池ノ原園地、国道57号線に左折し流入し南島原市方面へ走行。俵石展望所、俵石自然公園方面に右折し雲仙グリーンロード・島原街道で深江断層、島原鉄道ディーゼル機関車D3703、中瀬野交差点を左折し道の駅みずなしで休憩。
安保平成通りを走行しサムライブルー龍馬像、島原復興アリーナ、水無川を渡りがまたすロード下をくぐり島原街道でひょうたん池公園、島原港、島原港ターミナル、島原温泉温泉源公園足湯に浸かり休憩し、島原鉄道島原港駅へ向かう輪行、船舶・フェリー移動対応可のサイクリングルート。
仁田峠サイクリングルートのようすをSNSで見る
仁田峠サイクリングルート周辺の食事,カフェを探す
食事,カフェ検索
仁田峠サイクリングルート周辺の駐車場を調べる
船旅を手配する
仁田峠サイクリングルート周辺の宿を検索する
宿泊施設を検索
仁田峠サイクリングルート周辺のキャンプ場を検索する
白雲の池キャンプ場/長崎県雲仙市小浜町雲仙
#白雲の池キャンプ場
仁田峠サイクリングルート周辺でその他のアクティビティでもあそびたい
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
広告枠
※広告掲載ご希望の際は、フォームからご連絡をお願い致します。