Last Updated on 2023年3月19日 by Biketraverse.jp
乗鞍岳サイクリング
乗鞍岳サイクリングは高山本線の高山駅スタート。乗鞍スカイラインで乗鞍岳ヒルクライム、エコーライン、乗鞍ライチョウルートをダウンヒルして乗鞍天空マラソン折り返し地点、乗鞍エコーライン雪の壁、ブルーリゾート乗鞍エリアや鳥屋峠林道ヒルクライム、位山さくらの森、モンデウス飛騨位山スノーパークに立ち寄り宮川沿い・飛騨の古い町並みポタリングも楽しむ約190kmの上級者向けサイクリングルート。
乗鞍岳(のりくらだけ)は、長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰を主峰とする高山市奥飛騨温泉郷、高山市丹生川町、高山市朝日町、高山市高根町、長野県松本市安曇にまたがる広大な裾野をもつ山々の総称。
乗鞍岳サイクリング概要
高山本線の高山駅東口からスタートし、県道462号さんまち通りで三町筋、上一之町交差点を左折し飛騨高山の古い町並みエリアを歩行者優先でポタリング。
江名子川、宮川沿いポタリングで北山公園・鮎崎城址公園を通過し大八賀川を渡り県道458号町方高山線、県道89号飛騨・そま街道、国道158号コスモス街道、県道459号白井北方線で田舎道エリア、小八賀川・久手川沿い国道158号平湯街道を走行し徐々に登り基調、乗鞍岳ヒルクライム開始。
ほおのき平スキー場、ほおのき平ひまわり園、乗鞍山麓五色ヶ原の森、殿下平乗鞍ヒルクライムスタート地点を通過し平湯トンネル回避のため手前左川側道県道5号乗鞍公園線に分岐し走行、県道485号平湯久手線へ右折し乗鞍スカイラインを走行。飛騨にゅうかわの塔、乗鞍スカイライン望岳台、猫岳、四ツ岳、烏帽子岳、大丹生岳、桔梗が原、大黒岳、魔王岳の風景を楽しみながら登り乗鞍岳畳平付近で休憩。
ダウンヒルで県道5号エコーラインに右折し乗鞍ライチョウルート、標高2716mバス停、小大野川、富士見岳、乗鞍天空マラソン折り返し地点、肩ノ小屋口、乗鞍エコーライン雪の壁、乗鞍エコーライン三本滝ゲート、夜泣峠、牛溜池展望台、ブルーリゾート乗鞍エリアでダウンヒル終了、適宜休憩。
一の瀬園地アップダウンエリアを走行し一ノ瀬川を渡り再び登り基調、乗鞍岳展望池(白樺峠付近)、白樺峠まで。続いてダウンヒルで黒川沿い、県道26号野麦街道を走行し梓川沿いに進行し徐々に登り基調、奈川沿いに野麦峠ヒルクライムで旧野麦街道で野麦峠頂上付近、野麦峠展望台まで。続いてダウンヒルで県道39号野麦カエデ街道、飛騨川沿いにアップダウンエリアを走行、阿多野郷川を渡り国道361号飛騨街道西野通りを右折し飛騨ぶり街道、高根第二ダムを通過し左側道より林道ヒルクライムで鳥屋峠頂上付近まで。
続いてダウンヒル走行で県道435号飛騨御岳しだれ桜街道を右折し秋神川、西洞川沿いに走行し津島神社付近から徐々にヒルクライム開始し峠頂上付近から飛騨川方面へダウンヒル、飛騨川沿いに走行し国道41号線に右折流入、北上し道の駅飛騨なぎさで休憩。前後ライト点灯後、再び飛騨川沿い国道41号線で北上し木賊洞洞門(トンネル)を通過、左側道より牛臥山城址、橋場交差点を左折し県道87号久々野朝日線、県道455号段久々野線を走行し無数河川を渡り県道93号飛騨位山・匠の道サクラ街道で位山さくらの森、モンデウス飛騨位山スノーパーク、宮川沿いに走行。
高山本線踏切を渡り国道41号線で一之宮交差点を左折、宮川沿いに走行、飛騨高山古い町並みエリアを歩行者優先でポタリングし再び高山駅まで戻る同一駅発着のサイクリングルート。
ルートデータ
距 離 | 188.1km |
累積標高 | 5,115m+ |
下降標高 | 5,115m- |
予想所要時間 (hh:mm) | 07:30 |
※予想所要時間は信号停止・休憩無しの概算値です。走行時は休憩時間を加え、ゆとりのあるサイクリング計画を。
ルートイメージ
ルートキーワードとInstagram
#町方高山線
#コスモス街道
#白井北方線
#乗鞍公園線
#飛騨街道西野通り
#久々野朝日線
#段久々野線
#匠の道サクラ街道
広告枠
※広告掲載ご依頼はフォームからご連絡をお願い致します。
お問合せ
会員向け情報とGPSファイルダウンロード
ズームイン・アウト可能な詳細地図やその他情報は下記からどうぞ。月額会員なら全てのページの有料記事がご購読できます。